株式会社ニチマイは、マイクロフィルムからデジタルデータの作成・運用まで、文書情報管理をトータルにコーディネートします。

劣化フィルム救済対策
|
マイクロフィルムは、その保管環境などによって劣化が起こり、本来の保存性を維持できなくなることがあります。マイクロフィルムから酸っぱい臭いが する、 形状が波打つ、べたつきや白い粉が発生するなどの現象はありませんでしょうか?マイクロフィルムの劣化進行は早いため早急な対策が必要です。 弊社ではマイクロフィルムの長期保存対策として、劣化フィルムの状態調査から保管環境に至るまでのコンサルタント業務を行っております。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
現状調査
一次調査(無償)
![]() |
第一次調査としてサンプリング的に数本を抽出し、外観判断による調査を実施致します。調査内容はマイクロフィルム調査簿と報告書にまとめご提出いたします。
|
調査簿の例_1 |
二次調査(有償)
![]() |
第二次調査では専門員による調査を実施致します。マイクロフィルムに収録されているコマを全て調査し、マイクロフィルムの酸性度の計測など、より詳細な調査簿と報告書をご提出いたします。
|
調査簿の例_2 |
対策処置
フィルム修復
![]() |
![]() |
歪んだマイクロフィルムを平面化する修復サービスです。劣化の進行が著しく、破損しかねないマイクロフィルムでも、ベースの平面化によって複製フィルムの作製やデジタル化が可能となりました。 |
![]() |
![]() |
|
フィルム複製
自社開発の劣化マイクロフィルム対応フィルムプリンターによるマイクロフィルムの複製を行います。
フィルムスキャニング
高精細フィルムスキャナを使用してのデジタル化を行い、PC上での閲覧を可能とします。
マイクロフィルム包材交換サービス
保護箱や帯が酸性紙であったり、リールが金属であったりした場合、当社では中性紙包材もしくはプラスチックリールといった、フィルムに悪影響を及ぼさない素材への交換をお勧めしております。
関連商品
酢酸吸着シート
|
TACをベースとしたマイクロフィルムから発生する酢酸の吸着剤として、キャビネットのトレー単位やフィルムの保管箱の中に入れて使用することができます。 |
● 酢酸除去に優れた特殊活性炭繊維シートを使用しています。 ● 不織布との3層構造なので、炭塵がほとんどでません。 ● 特殊活性炭繊維シートは吸着速度に優れ、短時間で高い効果を発揮します。 ● トレー内に設置する場合、フィルム箱の開閉が不要で、作業性が大幅に向上します。 ● 劣化の進んでいないフィルムへの大きな劣化予防効果が期待できます。 |
マイクロケアパック
![]() |
フィルム保存に利用する酢酸吸着シートと乾燥剤を定期的にお届けいたします。定期的にお届けいたしますので交換忘れがございません。また、単品購入よりもお得に購入可能です。
|
|
|
お問い合わせはこちら!! お気軽にお問い合わせください。 |
![]() |
保存用調湿マイクロキャビネット デポジット24
庫内湿度を1%~50%まで1%単位で設定でき、マイクロフィルムを24時間365日適切な湿度にて保管することが可能です。主にマスターフィルムの保存に適しております。
保存用調湿マイクロキャビネット M1635TypeD
庫内湿度を1%~50%まで1%単位で設定でき、マイクロフィルムを24時間365日適切な湿度にて保管することが可能です。また、引出し式によりフィルムの取り扱いが簡単です。
マイクロフィルム用包材
マイクロフィルム用包材として、以下の製品を取り扱っております。
- 35mm用 プラスチックリール
- 16mm用 プラスチックリール
- 35mm用 無地箱 中性紙
- 16mm用 無地箱 中性紙
- 35mm用 無地帯 中性紙
- 16mm用 無地帯 中性紙
- 乾燥剤(マイクロキャビネット用)30g入り
導入事例
劣化フィルム修復、複製、スキャニングの事例
B大学附属図書館様が所蔵されているマイクロフィルムが劣化により波打ちしており、閲覧利用が出来ない状態にあり、救済が不可能と思われました。
そこで当社はマイクロフィルムをお預かりし、平面化処置を行い、複製可能な状態にしました。その後、自社開発の劣化マイクロフィルム対応フィルムプリンターによるマイクロフィルムの複製作業を行いました。複製フィルムは、高精細フィルムスキャナを使用してデジタル化を行い、最終的にDVD-Rにてお客様へ納品させていただきました。